ハーモニック・ソルフェージュ

メロディーとリズム、ハーモニーは音楽の3要素と言われる。そのうちハーモニーはメロディーが同時に鳴った時現れる。

ハーモニーは和音(コード)であるが、コードには必ず元となるスケールがある。

(スケールは民族音楽として様々なスケールが存在するが、ここでは西洋の伝統的なスケールを扱う)

スケールの元を辿れば、そこには音の性質である倍音が関係していることがわかる。

倍音をよく聴きながら歌うことで、いわゆるハモリが歌えるようになったり、コードの進行を歌うことでコードの動きが理解できるようになる。コードの流れを聴きとる能力を身につけることを目的に進めていきたい。

ハーモニー(Harmony)は音楽理論をも意味する言葉である。ジャズ理論も交えながら書いていけたらと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください